DTAL(旧RCEAL)留学記録

2010年1月から2014年半ばまで在学していたケンブリッジ大学理論・応用言語学科でPhDを取得するまでの記録です。

現状と今後の予定

これまで述べてきたように、第一志望のRCEAL又は南の方にある第二志望の大学院から入学許可を得れば、留学することができます。出願時期は第二志望校の方が融通が利くので、まずはRCEALに出願します。


しかしRCEALは「現在までの流れ-3/4」に記したように、一度落ちているところです。この時は合格者が一名で、且つ他の候補者が実際に顔を会わせて面接をしている中を私は電話を通したインタビューのみという不利な状況でした。今回は合格者数不定、インタビューもおそらくなし、そして何より「奨学金+入学許可」を求めているわけではなく入学許可のみが欲しい、という前回と比較すれば格段に受かりやすい状況であると言えます。しかし、それでも前回の決定を下したパネルにはRCEALの先生方も二名含まれていたようですし(ほかにはCambridge ESOLから二名だったそうです)、前回の研究計画を何も変えずに出すのは危険でしょう。前回の研究計画は元はコンピューターサイエンス向けに書いたものなので尚更です。


従って現在はRCEAL向けの研究計画を書き直しているところです。前回は学習者データからの情報抽出を中心に据えた研究計画でしたが、今回は認知系習得理論に焦点を当てて書こうとしています。


第一志望がダメだった場合には第二志望校に出願してそこでのプログラムを今年度中にスタートさせることを考えると、今月末までにはRCEAL向けの研究計画を書き終え、再出願したいところです。


また随時このブログで進展を報告します。いつか仲間内に公開できることを願いながら。