DTAL(旧RCEAL)留学記録

2010年1月から2014年半ばまで在学していたケンブリッジ大学理論・応用言語学科でPhDを取得するまでの記録です。

2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

再びAccessなど

「Access 2007: Further Use」と「Program Design: How to Help Programs Debug Themselves」に出ました。 Accessでは主に様々なクエリーを学びましたが、以前受講したイントロのコースの内容を忘れていたり、基礎的な概念を理解していなかったりし、イマイ…

PythonやEndNoteなど

「Python: Further Topics」「EndNote for Bibliographies: Introduction (Self-paced)」「Web Skills for Researchers: Web of Knowledge」「PowerPoint 2007 for Presentations: Fast Track Introduction」の四講座に出ました。 PythonはIntroからの継続コ…

ロンドン

後輩が卒業旅行でロンドンに一日だけ来るというので、先週の金曜日に初めてロンドンに行って来ました。ケンブリッジと比較すると大都会ではあるものの、東京のように高層ビルが立ち並んでいるというよりも、伝統的な建物などを残したまま都市が大きくなって…

CSS・OOP

「Web Authoring: Cascading Style Sheets and Tables (Level 3)」と「Object Oriented Programming: Introduction using Python」に参加しました。前者についてはぼんやりとしか、後者については全く知らなかったので、CSS・OOPが一体どういうものなのかを…

Hat Club

Hughes Hallでは隔週でhat clubというイベントがあります。これはHughes Hallに所属するPhDの学生が専門外のオーディエンスに向けて自身の研究を発表するというものです。 今週は考古学研究科の学生による、「The Rock Art of Valamonica, Italy」という発表…

International Dinner

昨日はAccommodationでInternational Dinnerというイベントがありました。これは同じ家に住んでいる人たち(皆大学院生且つ留学生)が自国の料理を持ち寄って夕食を共にするというもの。全く料理ができない私は「買ってきても良い」という許可を得て、Green …

Python

「Python: Introduction for Absolute Beginners」(2日・3日・5日)と「Python: Introduction for Programmers」(11日)という講座に参加してきました。二コースは内容が完全に一致しているのですが、前者は三日間ある内の最初の二日間しか出席できなかっ…

髪を切る

イギリス+散髪で検索するとロクなことが書かれていないので髪を切るのを躊躇していたのですが、ずっと切らないわけにも行かないので意を決して美容院と床屋の中間のような所に行ってきました。所属CollegeであるHughes Hallの近くに多数床屋・美容院がある…

研究の進捗状況

AccessやUnixなどスキル面についてはこれまで触れてきましたが、肝心の言語習得・言語教育についてはこれまでほとんど書いてこなかったので、少し記してみます。 まず先週末にEPセミナーがあったため、それまではCEFR・EP関係の論文を積極的に読んでいました…

EPセミナー

昨日と今日でEnglish Profile Seminarというイベントがありました。 EPの関係者が集まって09年の研究・出版報告をしたり、10年の活動予定を話しあったりする場のようです。日本からの先生方や、日本で在学していた大学的にも奨学金的にも先輩にあたる蘭華さ…